子供の学習机の椅子を考えてみる!おすすめの学習椅子の選び方は?

画像引用元:pixabay

春はお子様の入学のシーズンですね!この機会に学習机のスペース造りなども必要となってくることでしょう。

家庭内で過ごすことが多い 学習机の椅子にスポットをあてて、お子様にとってできるだけ快適に過ごせる学習机の椅子を選んでもらえるようにと調べてみました。学習机の椅子のおすすめの選び方の参考のひとつにしてみてくださいね (^。^)

【学習机と椅子のセットで居心地の良い空間が決まります】

家の中で子供がふだん良く利用する場所としては、学習机があります。そこは勉強にまつわる場所だけでなく、読書をしたり、趣味に没頭してみたり、ゲームに興じる場所だったりもします。

本来、学習机と椅子は一緒に使われることが多いものですから、机の居心地の良さと椅子の居心地の良さとが互いに作用しあうことでさらに相乗効果もみられます。

椅子を考える時には机と椅子をセットとしてひとつの空間として捉えながら、見た目や色合いにおいても互いにフィットしていることなども、おすすめの椅子を選ぶ時には大切な基準のひとつとなります。

学習机はいつでも子どもの居場所。この場所は子どもによっては初めてのパーソナルスペースにもなるのです。

ですから学習机と椅子が作り出す空間は、子供にとって重要な場所となり、長い時間を過ごすのですから子供の成長においても学習面においても、その場所が子供に影響を与えるのです。

画像引用元:pixabay

学習机を扱うメーカーや椅子だけを扱うメーカーからは、年々学習机の椅子も開発されていますので、目移りするほどさまざまな製品が販売されています。そこでおすすめの椅子の選び方となるポイントを考えてみます。

【学習机の椅子を選ぶ時に機能面からも考えてみる】

子供が効率的に学習ができるような機能面を考えた場合には、回転する椅子がおすすめです。回転機能があることで、乗り降りがスムーズですし、向きを変えて必要な本や文房具なども取りやすくなり、子供の学習にはかどります。ただし子供によっては、クルクルと回転することで不安定になりすぎる場合もありますので、さらに回転にもロック機能が付いている方が安心です。

他には、高さ調節や奥行調節などが子供に合わせて簡単にできる機能がある椅子も便利です。子供自身が調整できる点でも使い勝手が良く、成長に合わせて長く使える椅子になります。

また、椅子の下に収納できるスペースがあったり、鞄などをかけれるような収納機能がある椅子も使いやすいです。学校から帰宅して自分で片付ける習慣もつきますし、子供なりに机の周辺を乱雑にさせない意識も芽生えます。

部屋の移動をスムーズにさせるキャスター機能が椅子に付いていたりなどと、各メーカーによって機能もさまざまですので、子供にとって必要な機能かあるかどうかも考えて椅子の選別をしたいものです。

メーカーなどが扱っている学習机の椅子では、あらかじめ学習机と椅子がセットになって販売されていることが多く、学習机にとって最適な椅子としてすでに選ばれて備わっているケースが多くあります。これですとメーカー選別によるフィット感がある出来上がった組み合わせなので安心です。

その反対に、学習机の椅子に特化しているとしてさまざまな機能性を解説しながら、単体での椅子が販売されているケースもあります。こちらはご自分で選べる自由度の高い椅子選びによって、学習机との独特な組み合わせやカスタマイズが楽しめます。

画像引用元:pixabay

【主要なメーカー 公式サイトで比較をしたり実際に売り場に足を運んでみましょう】

パパママにとって子供の学習机の椅子選びはやはり重要なのです。

子供にとっての居心地のいい空間が学習机にあれば、とても幸せなことです。その空間で子供が集中して長い時間を費やすことができて何かに没頭ができるのも、椅子の居心地や使い勝手の良さにかかっています。また子供の頃から馴染んでいる椅子は、きっと良い思い出の品にもなります。

子供にとって、そんな幸せな空間を作り出せる椅子を、ぜひパパママがしっかりと選んであげてほしいものです。\(╹◡╹)/

画像引用元:pixabay

【アースデイ Earth Day】 ・ 地球のことを考えて行動する日だって!!

【アースデイ (Earth Day)って何ですか?】

『アースデイ』という言葉をご存知ですか?

画像引用元:pixabay

これは「地球のことを考えて行動する日」なんだそうです!こんな日があっただなんて、恥ずかしながら知りませんでした〜。

普段は意識せずに当たり前のように住んでた地球。でも人類が地球のことを少しでも考えて行動すれば、それに地球も反応して、よりよい未来に繋がる気がしますね。

アースデイにちなんだいろいろな環境を守るイベントが、この日を中心に世界中で開催されているそうです。

東京でも代々木公園で、2021年4月17日(土)〜2021年4月25日(日)の期間で、地球市民フェスティバルが催されるそうです。

アースデイ東京2021 / Earth Day Tokyo 2021 公式サイトhttps://earthday-tokyo.org/earthday2021/

画像引用元:pixabay

【アースデイの誕生のきっかけは何だったの?】

アメリカのG・ネルソン上院議員が環境問題をもっと知ってもらおうと市民活動を始めたのがきっかけで、1970年4月22日に全米規模の環境集会が実現されて、アースデイとして世界に知られるようになったとのことです。

最初は小さな問題意識が、やがて大きなムーブメントになって 「アースデイ」という日を作ったそうです。

この大規模なムーブメントによってアメリカ人の環境意識が高まり、環境保護庁の設置や大気浄化法の成立などにその後は結びついていった。初期のアースデイは10年ごとに開催されていましたが、1990年に世界に向けた参加が呼びかけられて以後は、90年代が「地球環境の10年」と位置づけられて、毎年 世界各国で開催されることとなりました。

アースデイ – Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アースデイ

画像引用元:pixabay

【Earth Dayをきっかけに 、何かが変わるといいですね 】

『アースデイ Earth Day』は、民族・国籍・政党・宗派などを超えて、自由でその人らしい方法で、地球の環境を守るために行動していけば良い日だとわかりました。

アースデイ Earth Dayは、世界中の人々がひとつになれる 同じ目的に向けての日でもあったのですね。

私達はみんな地球上に住んでいる住人・・・自分の家を大切に守っていくのと同じように、地球も守っていく意識が大切ですよね♡

全国各地でもアースデイにちなんだイベントが催されるようですので、お近くの方は感染対策も万全にした上で、このようなイベントに出かけてみると、ご自分なりのアースデイへのヒントやきっかけが見つかるかもしれませんね!!\(╹◡╹)/

そしてこのアースデイ Earth Dayをきっかけに心に芽生えた 地球に対する環境意識を 、今度は 永く灯していきましょう。。。

画像引用元:pixabay

【菅田将暉のマルチな才能☆☆☆映画もドラマも歌手としても!!】

画像引用元: MIU404公式Twitter(@miu404_tbs)

【とてもマルチな人!! 菅田将暉】

メディアでもよくお見かけする、 日本の俳優であり歌手でもある菅田将暉さんが気になっているので、今までの彼のマルチぶにスポットをあててみました \(^o^)/

【菅田将暉さんのざっくりとしたプロフィール】

生まれ 1993年2月21日本名 菅生大将(すごうたいしょう)

出身は大阪府箕面市で血液型 A型、事務所 トップコート所属です。

2008年『第21回 ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』でのファイナリストに選出されて、2009年には『仮面ライダーW』で俳優デビューをされました。キャリアと共にドラマや映画・CMでの露出が増えてきて、2017年4月からは『オールナイトニッポン』でのパーソナリティも担当されています。2017年6月7日にはソロとして初めてのCDである「見たこともない景色」をリリースしています。その後もこれまでにたくさんのドラマや映画に携わり、現在進行形で数多くの評価を得ています。

【菅田将暉さんの印象】

あくまでも私の持った印象では・・・菅田将暉さんは好青年で、自然体で、一生懸命で、どの演技も成り切りで、まだまだ伸びシロも無限な感じがして可能性を秘めてるところがすごく良いと思います \(╹◡╹)/メディアでの受け答えも相手を気遣うような受け答えが多く、気配り上手さんだとも感じました。あなたは菅田将暉の作品を通して どのような印象を持ちましたか?

画像引用元: 菅田将暉 公式Twitter(@sudaofficial)

【俳優としての菅田将暉の数々の受賞歴】

2013年には『共喰い』で、第37回日本アカデミー賞新人俳優賞、2014年 には『そこのみにて光輝く』『海月姫』などで第24回日本映画批評家大賞助演男優賞、2015年第40回エランドール賞、2016年第38回ヨコハマ映画祭助演男優賞などなど、菅田将暉が演じた数多くの作品が評価されて、順調な受賞を経てキャリアを積んでいるようですね。

そして俳優10周年を迎えた2019年にはドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』と前年の『dele』を合わせてギャラクシー賞テレビ部門個人賞、東京ドラマアウォード主演男優賞などのテレビドラマの主演男優賞を受賞されていて、7月には映画『アルキメデスの大戦』11月の舞台『カリギュラ』などの評価でも、第27回読売演劇大賞・優秀男優賞及び新人賞にあたる杉村春子賞を受賞されています。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/菅田将暉

画像引用元:pixabay

【歌手である菅田将暉さんにも惹かれますね】

最初に菅田将暉さんをお見かけした時は隣のお兄さん風で、そこまでピンとはこなかったのですが・・・彼の歌っているMV(ミュージックビデオ)を聴いてからなんだか見方が変わりました!(え?この人俳優さんじゃなかったっけ? 歌声や歌ってる時の表現力がめっちゃイイやん!? 菅田将暉の歌声とMV中の菅田将暉の姿がまるでドラマ仕立てでシンクロしていくような)。。。って思いました 〜歌でも演技でも両方で表現できる人って、すでにマルチさんですよね!! \(╹◡╹)/

私はドラマ『パーフェクトワールド』の中で流れていた主題歌/ 菅田将暉 『まちがいさがし』を聴いて、菅田将暉さんが歌手でもあることを遅ればせながら知りました〜 (遅い!!)

『まちがいさがし』の歌詞は、歌詞のフレーズひとつひとつが、すごく心に染みてきてイイ ! 。. o(≧▽≦)o .。

まちがいさがし 歌詞「菅田将暉」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】https://utaten.com/lyric/sa19050801/

【グリーンボーイズとしての 菅田将暉】

映画『キセキ -あの日のソビト-』の映画の中では、共演の成田凌や横浜流星、杉野遥亮とGReeeeNの前身グループである『グリーンボーイズ』を結成していて、1月24日にはCDデビューをして、菅田将暉らグリーンボーイズ、GReeeeNとともにオリコンデイリーランキング1位を獲得 しています。

https://spice.eplus.jp/articles/101156

画像引用元:pixabay

菅田将暉さんは、声質が独特なので、どの歌もドラマの台詞のようにストン!って心に入ってきますね♡

『まちがいさがし』https://youtu.be/7940nuwCEYA

米津玄師 MV「 灰色と青( +菅田将暉)」https://youtu.be/gJX2iy6nhHc

菅田将暉 『さよならエレジー』https://youtu.be/XSkpuDseenY

菅田将暉 『見たこともない景色』Short Ver.https://youtu.be/hHM5VJQ5NRg

画像引用元:pixabay

【他にもマルチな菅田将暉さん】

菅田将暉 のラジオ番組オールナイトニッポンは、関西弁が散りばめられていて だらだら脱力で聴けるのでおすすめのラジオ番組です!今後もマルチな菅田将暉が楽しみです!

菅田将暉のオールナイトニッポン – オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93 ニッポン放送https://www.allnightnippon.com/suda/

洋画『シャザム!』での吹き替えをされていて、洋画吹替に初挑戦です!https://www.cinemacafe.net/article/2019/03/26/60875.html

初監督にも挑戦していて、自身の2ndアルバム『LOVE』の初回生産限定盤DVDに収録されていショートフィルムを初監督しています

菅田将暉が初監督、太賀が主演の映像作品が新アルバム『LOVE』に付属 – 音楽ニュース : CINRA.NEThttps://natalie.mu/music/news/335398

俳優、歌い手としてはもちろん不動な地位を築いている菅田将暉さんですが、未知の分野へもまだまだ 、まだまだ 彼の進化は続くでしょうから、今後もマルチな菅田将暉さんが楽しみです !!

そして今春2021年4月からは、ドラマ『コントが始まる』もスタートしたので、ますます彼から目が離せませんね!! \(╹◡╹)/

***コントが始まる|日本テレビ***https://www.ntv.co.jp/conpaji/

画像引用元:https://prcm.jp/

【 免許返納・運転免許証の自主返納 】を考え始めた人が、スムーズに手続きをするためには?

画像引用元:pixabay

運転スキルには自信がある人だって、いつかは考えるかもしれない【運転免許自主返納】・・・

自動車免許の返納を決めた時にはどこで手続きするの?何が必要なの?などを、その時に慌てないためにも調べてみましたので、よければ参考にしてください。

安全な運転歴を保ってきた人でも、諸事情によっては【運転免許自主返納】という形で、運転することに別れを告げる方法があることを一応知っておくことも必要でしょう。

年齢を重ねると、運動能力や認知能力などにも衰えを感じることも多いものです。

今までなら簡単にできていたことでも、ミスが多くなってきたり理解力など乏しくなってきたりして、今までのようにはいかなくなってくる。。。そのような身体や判断能力においてもどかしい思いをされた人も少なくはないはずです。

こういった衰えを感じてしまうスキルのひとつとして、自動車などを運転する能力があります。

運転する能力に衰えを感じたり不安に感じる場合に「運転免許自主返納」を選ばれる方が増えてきているのです。

画像引用元:pixabay

【運転免許自主返納とは】

運転免許自主返納とは、運転免許の申請を取り消すことで、有効期限がまだ残っている運転免許を返納することです。

高齢ドライバーの事故が多いことで、1988年4月から導入がされました。

ご自分の身体能力は、やはりご自身が一番わかっていらっしゃると思いますので、徐々に免許返納への気持ちを固めて、心の準備をしていかれることも必要なのかもしれません。

警察庁Webサイト|運転免許証の自主返納について

https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/return_DL.html

画像引用元:pixabay

【運転免許自主返納の手続きをする場所】

運転免許証の自主返納は・管轄地域の警察署・運転免許センターにおいて、基本的には受け付けています。

地域によっても違いますので、まずは警察署の公式HPなどで確認することをお勧めします。

警察庁Webサイト|都道府県警察本部リンク

https://www.npa.go.jp/link/prefectural.html

画像引用元:pixabay

【運転免許自主返納の手続きで必要な物】

当然ですが、手続きには有効期限内の運転免許証が必須です。また地域によっては印鑑が必要な場合もありますので、事前に調べておくか、念のために印鑑も持っていくとよいです。

また免許証を返上しても、身分証明書の役割だけは残せるのです。免許証を身分証明書にされている人も多いですので、免許証返納時にはその点がネックに感じて躊躇される方もあるかもしれませんが、「運転経歴証明書」をその場で発行してもらうことで、身分証明書と同じ役割を持たせられますので、覚えておきましょう。

【通称、ゼロ免許証とも言われている運転経歴証明書】

運転免許証の取り消しを行った時にさらに申請をすれば、この運転経歴証明書が交付されます。この有効期間を無期限に伸ばすことで、免許返納の促進もされているのです。

交付される「運転経歴証明書」には、住所・氏名・生年月日、免許を取り消す前の5年間の運転の経歴が、本人の顔写真を添えて、記載されます。

免許証の自主返納をした後での身分証明書としての役割を代用するために、この運転経歴証明書が考案されて、平成14年(2002)から導入がされました。

【免許返納すると同時に、運転経歴証明書の申請をする場合に必要な物】

返納する運転免許証の他に、以下の①〜③の物がさらに必要となります。

①印鑑 ②1,000円程の交付手数料が必要ですが、各都道府県ごとに金額が異なります。 ③申請用写真

『注意事項 』

★免許センターでの返納の場合には申請用写真はその場でも撮影できますが、それ以外の返納場所では、規定の申請用写真を用意しておく必要があります。

★運転免許センターや運転免許試験場で申請した場合には即日交付されますが、警察署での申請の場合には交付までに2〜3週間かかることもあります。

★運転経歴証明書は運転免許証を返納した人に交付される物なので、行政処分によって免許を取り消された人には交付されませんので注意が必要です。また、普通免許を返納して原付免許を残すなどのように、運転免許の一部のみを返納する場合にも交付はされません。

運転経歴証明書について|警察庁Webサイト

https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/career_certificate.html

画像引用元:pixabay

免許証を返納することは、長く運転をしてきた人にとっての一区切りです!

免許証の返納自体は上記のように意外と簡単だけど、最後の砦は運転することを手放す、ご自分の心・・・なのかもしれませんね。

肌身離さず持っていたのでちょっと寂しい気持ちは否めませんが、運転での事故などを起こす前に返納を英断することができたと、前向きに捉えることもできますね! \(╹◡╹)/

HSP気味だと感じている人・どんな傾向のパーソナリティーなの?

画像引用元:pixabay

このところ話題になっている、HSPって知っていますか?

私も最近知りましたが、知っていくうちにパーソナリティーのひとつとして興味を持ちはじめました。

とりあえず 最初のさわりですが、、、φ(・・φ(・・φ(・・φ(・・

HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person)の略称で、日常などで非常に敏感であり繊細だったり、感受性の強い特性がある人のことを総じて指すパーソナリティーのことです。

心理学者のエレイン・N・アーロン博士が研究のすえに1996年に名付けた名称で、博士は2000年12月に『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』という本を出版されていて、そこからさらに世界的な認知度が増しました。

これによると、HSPの傾向がある人は外界との関わり方を適度に調節していく必要があるそうです。

敏感過ぎる特性を持つので、関わりが外界と多すぎると疲れてきますし、少なすぎるとHSPにはひきこもりやすい傾向もあるとのことで、それらに注意が必要なのです。

外界とバランスよく関わっていくことができれば、心を守れるようですね。

画像引用元:pixabay

【 HSPのパーソナリティーの人にありがちな特徴 】

自分の感覚や取り巻く環境の変化などに強い刺激を受けてしまうと、それに圧倒されて心が疲れてしまいやすい。

ある意味 鈍感だったら楽なのに、他人の気分や環境の変化など、ちょっとしたことにも気づいてしまい、それにまた心が振り回されて疲れやすい。

同時にいろいろなことをすると、ミスや失敗をしないようにと気を配って考えているうちに、心も疲弊して疲れやすい。

生活に変化があると混乱しやすく、さらに多くのことが周囲で起こると、神経が高ぶってきて不快感を感じる。

これらを苦手に薄々感じているので、日常などではそうならないような行動をだんだんと先回りして取るようにもなる。

・・・とまぁ、このような傾向が HSPの傾向を持つ人にはあるみたいです。

いろいろな状況に過敏であるパーソナリティーのため、だんだんと心も疲弊してしまいがちで、その結果 他の人が感じないような【生き辛さ】を感じることも多く、悩んでいらっしゃる人もいるのだそうです。

画像引用元:pixabay

上記に近いことを感じることは一般にもあると思いますが、非常に辛くまで感じて思い悩んでしまうほど・・・という傾向があるのかが、HSPパーソナリティーだと位置付けるかどうかの分かれ目のひとつということでしょうか。

ただしもしもHSPであっても神経症というわけではなく、一般的な神経症と言われる域にまで達しているのはお医者様の見解によるところであり、とにかくHSPの傾向を持つ人だからすぐさま神経症だと判断されるわけではないとのことです。

例えば神経症的な症状の場合には、特に理由もないのにず〜っと不安感が続いてるような症状とも言われています。

これに対してHSPの方は、新しい刺激や刺激が長引くことに、ストレスや不安を感じるもので、このような思い当たる理由があった上での心の疲れが起こっている症状とのことなので別だそうです。

このように 、まずはHSPのパーソナリティーを少しずつでも知っていくことが必要かもしれませんね。

またHSP( Highly Sensitive Person )と同じような感性がある子供の場合には、HSC( Highly Sensitive Child )と呼ぶみたいで、 ChildだからCなのですね。

このHSCのお子様の場合には、 『とても敏感なパーソナリティー』であるがために、さまざまな子供が集まる空間の学校生活が苦手になったり、 馴染めなかったり、ひどい時には不登校になることもあるそうなので、親御さんにとってはご心配なことだと思います。

親子で悩む場合には、相談機関などがあれば、早めにお話をされてみると良いかもしれません。

とにかく大人でも子供でも心の問題というのは、他人からは見えなくてもその人には大きな影響を与え続けるのですから、当事者にとったら難しいことなのですよね。

【 みるwaka 】管理人も、HSPパーソナリティーについて知っていくうちに、どうやらいくつか自分にも当てはまることがわかってきましたので、また少しずつ記していくことにします!

画像引用元:pixabay

【亀の飼育】みんなそうなの?うちの亀はとっても不思議な寝姿だった!

画像引用元:pixabay

皆さんは水中で寝ている亀を見たことがありますか? 最近、うちのペットの亀が寝ている姿は、とにかく尋常じゃない寝姿なのに気づきました!それともどこの亀もこんな寝姿なのでしょうか?

我が家では水槽の中で大きく育った亀を飼っているのですが、普段は家人が餌をやったり水槽の掃除をしてくれています。

私は爬虫類的な色合いの亀がどちらかと言うと苦手で、ジーッと見ることもほとんどなくて、、、もちろん触ることもしないで、遠巻きに見ていることが多いです。

すると、ある日の夜中のことです。。。

真夜中の2時を過ぎた頃になって、『亀に餌をあげるのを、今日は忘れていたよ〜』と家人が急に夜中に言い出して、わざわざ起きてそんな遅い時間に亀のいる水槽を覗いて見たんだそうです。

画像引用元:pixabay

すると、もう亀もすでに寝ていたらしいのですが・・・その姿を聞いておもわず笑ってしまいました。

なんと甲羅からは伸びた手足をダラーンと伸ばして、すっかりくつろいで眠っている姿の亀がそこに浮いてた!!。。。だそうです。

とにかくスーパーマンが飛ぶ時のようなポーズで、両手両足を思いっきり伸びきったままの姿の亀が、水槽の中で寝ていたそうです。

それとも うちの亀だけなのかな??

知りませんでした!! 亀って、そんなに油断しきった 無防備?なポーズで 寝る生き物だったのでしょうか?

この日から謎は深まったままですが、まぁ 寝るときくらいは 一番 自分がくつろげるポーズで、寝ればいいんだよね (^ ^)

こんな無防備な姿。。。

シミ予防やシミ対策に効果的な食べ物って知ってる?

画像引用元:pixabay

シミ、シワに効果がある食べ物を積極的に食べるって、お手軽にできる【ナチュラル美肌ケア】としても嬉しいですよね☆

そこで含まれている栄養素に美白効果があるといわれる食べ物を紹介します!

紫外線などによってできてしまうメラニンの生成を抑えて、日焼けによるシミやそばかすの予防や対策をしていくことは多くの女性にとって望んでいることでしょう。

そのため、基礎化粧品や美白ケアなどで、シミ予防やできてしまったシミを少しでも改善できるように対策する人も多いはずです。

同じように食生活でも、美白に効果的であると言われる、食材に含まれている栄養素があることをご存知でしょうか?

日常でそれらを意識しながら食生活に取り入れていくのも、美肌ケアに賢い方法と言えますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

画像引用元:pixabay

シミの改善やお肌に良いと言われている栄養素をいくつかあげてみますと・・・

ビタミンCは、メラニンの元となる「チロシナーゼ」を阻害して生成を抑制してくれることが知られています。ただし、ビタミンCは水に流れやすいので、食材は茹でない調理にすることが望ましいのようです。

ビタミンCを多く含むのは、アセロラ、キウイフルーツ、ゴーヤ、柿、ゆず、パプリカなどがあります。

ビタミンEは、肌のターンオーバーを助けてくれます。色素沈着してしまった細胞がターンオーバーで排出しやすくなって、シミを目立たなくする効果があるそうです。

ビタミンEは、ほうれん草、ナッツ類、かぼちゃ、アボカド、いくらなどに多く含まれています。

β-カロチンはお肌の抵抗力を助けて、メラニンの沈着を抑えてくれたり、炎症を治してくれる栄養素です。

β-カロチンは、にんじん、しそ、モロヘイヤ、パセリ、ほうれん草、かぼちゃ、にらなどに多いですね。

セラミドには、外部の刺激からお肌を守る役割や、メラニンの生成を抑える力があります。

セラミドは、大豆、小麦、大豆、ブロッコリー、牛乳、こんにゃく芋などに多く含まれます。

リコピンは、お肌の抵抗力をサポートして、酸化などによる肌ダメージを軽くして美白効果をもたらしてくれます。

リコピンは、トマトやスイカ、柿、ピンクグレープフルーツ、人参などに多いようですね。

その他にも、L-システインやエラグ酸などにも、お肌に良い栄養素が含まれています。

画像引用元:pixabay

私達の環境には紫外線やストレスなどがあって、油断しているとシミやくすみを作り出す原因にもなってしまいますので、美肌を保つためには試行錯誤することも多いでしょう。

美肌化粧品での対策とは別に、このような食材に含まれているシミに効果的だとされる栄養素などを日常的に上手に食生活に取り入れることで、シミ予防や改善になることは安全でお手軽な方法ですので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

画像引用元:pixabay

「言葉の由来」ゴールデンウィークって言葉はどこから来たの?

画像引用元:pixabay

普段あまり意識してなかったけど、【ゴールデンウィーク】が終わってから、ふと思った。

子供の頃から当然のようにこの言葉を使っていたけど、これってどこから来た言葉なのかな。

で、見てわかるための「みるwaka」気分で、一応調べてみました。

ゴールデンウィークとは4月末から5月初めにかけていくつかの祝日が重なっている大型連休期間のことを指します。

ただ大昔からそう呼ばれていたわけではなく、昭和23年に施行された【祝日法】によって、4月29日〜5月5日までの期間に祝日がいくつも集まったことで、このような大型連休となっていったみたいです。

画像引用元:pixabay

そしてゴールデンウィークの語源としては、日本映画界が作った造語であるという説と、ラジオのゴールデンタイムからきている言葉という2つの説がどうやらあるようなのです。

まぁ2説あるということは、本当のところはまだ決着つかずに解らないということなのでしょうね。。。

どちらの語源も私にはピンと来ませんでしたが、「ゴールデン」と言葉につくだけでも、ワクワク感と貴重な物である雰囲気がよく醸し出ているように感じます。

また調べてるうちに、NHKではゴールデンウィークの名称を認めていなくて、頑なに「大型連休」とテレビでは連呼しているという事実も今回知れて、とても興味深かったです (^ ^)

画像引用元:pixabay

【グランキューブ大阪ライブ会場】行き方と客席からの見え方

画像引用元:pixabay

好きなアーティストのライブに行くために、グランキューブ大阪を利用する方も多いでしょう。

そこでグランキューブ大阪への行き方・そのライブ会場についてまとめました。

客席からの見え方についても記載しています。

【グランキューブ大阪への行き方】

・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ

・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分・JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分

・阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分

・大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分

・新幹線(新大阪)の場合は、JR在来線で「大阪駅」まで約5分。JR「大阪駅」駅前バスターミナルから、大阪シティバス(53系統、船津橋行)または(55系統 鶴町四丁目行)で約15分、「堂島大橋」バス停下車

・ 空港(大阪国際空港)の場合は、空港リムジンバスで「大阪駅」まで約30分。JR「大阪駅」駅前バスターミナルから、大阪シティバス(53系統、船津橋行)または(55系統 鶴町四丁目行)で約15分、「堂島大橋」バス停下車

出典 :公共交通機関でご来場の方|大阪国際会議場(グランキューブ大阪) https://www.gco.co.jp/access/traffic/

【ライブ会場(メインホール)について】

メインホールの座席数キャパは、2,754人という 中規模な造りとなっています。

そして心地良くイベントなどを見るなら、A、B、Eブロックがおすすめ!!

出典:メインホール座席図 公式

1階席と2階席に分かれていて、心地よく見るなら、1階席(A,B)と2階席(E)がおすすめです。

2階席だとオペラグラスあるといいかもです。

A-Seats 506席

この席はアタリ席ですね!見やすい席です

B-Seats 614席

この席もまだ見やすいです!

C-Seats 586席

Cブロック中央辺りからちょっと見づらいかもです

E-Seats 538席

Eブロック前方だと上から見下ろす感じですこの席も障害物がないので見やすいですオペラグラスあると楽しいかも

F-Seats 510席

この席は結構離れてしまって見づらいですね。。。

出典:5階メインホール及び会議室https://www.gco.co.jp/organizers/facilities/5f/

出典:メインホール座席図公式https://www.gco.co.jp/floor/5f/seat-guide/

画像引用元:pixabay

展示会や表彰式、説明会、一般会議から国際会議までが利用ができるその他の部屋も紹介されています。  

出典: 施設案内https://www.gco.co.jp/organizers/facilities/

お目当てのイベントを探す時には、これからグランキューブ大阪で催される、イベントカレンダーを参照してみると良いでしょう  \(^o^)/

出典 : グランキューブ大阪公式ホームページ

https://www.gco.co.jp/event/

画像引用元:pixabay

人気の英国風パブで 気軽にちょい飲み!!   【英国風パブ「HUB」をご存知でしょうか?】

【英国風パブ「HUB」をご存知でしょうか?】

英国風パブ HUB https://www.pub-hub.com

パブとは(public house)のことで、英国では大衆酒場を指します。

画像引用元:pixabay

そして「HUB」は、英国のようなパブの雰囲気とスタイルが気軽に楽しめるお店なのです。

HUBは渋谷や新宿などターミナル駅近くにあって、全国展開も続々としているので、どこかで看板を目にされた方も多いでしょう。

若者のビール離れやお酒離れがここ近年では叫ばれていますが、どうやらこの英国風パブ「HUB」においては、どこ吹く風〜といったところでしょうか。

多くの苦戦する居酒屋さんを横目に英国風パブ「HUB」は、ちょい飲み需要が高まる20代から30代前半にかけて、大人気のお店になってきたようです。

1人でも、仲間とでも、飲みたい時にフラリと立ち寄って気軽に飲める、ひとときのお洒落空間を楽しめる、エネルギーチャージをしてまた明日から頑張れる!!そんなライトな飲み方が、特に若い人には支持を得ているようですね♪

英国風パブ「HUB」のメニューに目を通してみたら、、、

形式張ったお通し等がなかったり、メニューもピンキリであるみたいだけど、お安いものもあるようですね。

画像引用元:pixabay

お安い価格帯が多く、「極ちょい飲み」して、今日はもう帰ります〜 もできちゃうみたいですね。

『今日はあまり深酒する時間がないけれど、ちょっとだけ仲間と楽しい時間を共有したい』

『家路の前にちょっとだけ寄って 気分をチャージ』

『今月はピンチだけど、お財布に優しいから一杯だけ』

各人の都合に合わせて、無理せずお酒を楽しめるので、英国風パブ「HUB」が受けているのも頷けます。

お気に入り店として行きつけになれば、自宅の空間で飲むのと遜色なくなってくるかもしれないですね。。。

お財布に優しい 英国風「HUB」を上手に生活に取り入れて、「ちょい飲み生活」を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

英国風パブ HUB https://www.pub-hub.com

画像引用元:pixabay