【アースデイ Earth Day】 ・ 地球のことを考えて行動する日だって!!

【アースデイ (Earth Day)って何ですか?】

『アースデイ』という言葉をご存知ですか?

画像引用元:pixabay

これは「地球のことを考えて行動する日」なんだそうです!こんな日があっただなんて、恥ずかしながら知りませんでした〜。

普段は意識せずに当たり前のように住んでた地球。でも人類が地球のことを少しでも考えて行動すれば、それに地球も反応して、よりよい未来に繋がる気がしますね。

アースデイにちなんだいろいろな環境を守るイベントが、この日を中心に世界中で開催されているそうです。

東京でも代々木公園で、2021年4月17日(土)〜2021年4月25日(日)の期間で、地球市民フェスティバルが催されるそうです。

アースデイ東京2021 / Earth Day Tokyo 2021 公式サイトhttps://earthday-tokyo.org/earthday2021/

画像引用元:pixabay

【アースデイの誕生のきっかけは何だったの?】

アメリカのG・ネルソン上院議員が環境問題をもっと知ってもらおうと市民活動を始めたのがきっかけで、1970年4月22日に全米規模の環境集会が実現されて、アースデイとして世界に知られるようになったとのことです。

最初は小さな問題意識が、やがて大きなムーブメントになって 「アースデイ」という日を作ったそうです。

この大規模なムーブメントによってアメリカ人の環境意識が高まり、環境保護庁の設置や大気浄化法の成立などにその後は結びついていった。初期のアースデイは10年ごとに開催されていましたが、1990年に世界に向けた参加が呼びかけられて以後は、90年代が「地球環境の10年」と位置づけられて、毎年 世界各国で開催されることとなりました。

アースデイ – Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アースデイ

画像引用元:pixabay

【Earth Dayをきっかけに 、何かが変わるといいですね 】

『アースデイ Earth Day』は、民族・国籍・政党・宗派などを超えて、自由でその人らしい方法で、地球の環境を守るために行動していけば良い日だとわかりました。

アースデイ Earth Dayは、世界中の人々がひとつになれる 同じ目的に向けての日でもあったのですね。

私達はみんな地球上に住んでいる住人・・・自分の家を大切に守っていくのと同じように、地球も守っていく意識が大切ですよね♡

全国各地でもアースデイにちなんだイベントが催されるようですので、お近くの方は感染対策も万全にした上で、このようなイベントに出かけてみると、ご自分なりのアースデイへのヒントやきっかけが見つかるかもしれませんね!!\(╹◡╹)/

そしてこのアースデイ Earth Dayをきっかけに心に芽生えた 地球に対する環境意識を 、今度は 永く灯していきましょう。。。

画像引用元:pixabay

「言葉の由来」ゴールデンウィークって言葉はどこから来たの?

画像引用元:pixabay

普段あまり意識してなかったけど、【ゴールデンウィーク】が終わってから、ふと思った。

子供の頃から当然のようにこの言葉を使っていたけど、これってどこから来た言葉なのかな。

で、見てわかるための「みるwaka」気分で、一応調べてみました。

ゴールデンウィークとは4月末から5月初めにかけていくつかの祝日が重なっている大型連休期間のことを指します。

ただ大昔からそう呼ばれていたわけではなく、昭和23年に施行された【祝日法】によって、4月29日〜5月5日までの期間に祝日がいくつも集まったことで、このような大型連休となっていったみたいです。

画像引用元:pixabay

そしてゴールデンウィークの語源としては、日本映画界が作った造語であるという説と、ラジオのゴールデンタイムからきている言葉という2つの説がどうやらあるようなのです。

まぁ2説あるということは、本当のところはまだ決着つかずに解らないということなのでしょうね。。。

どちらの語源も私にはピンと来ませんでしたが、「ゴールデン」と言葉につくだけでも、ワクワク感と貴重な物である雰囲気がよく醸し出ているように感じます。

また調べてるうちに、NHKではゴールデンウィークの名称を認めていなくて、頑なに「大型連休」とテレビでは連呼しているという事実も今回知れて、とても興味深かったです (^ ^)

画像引用元:pixabay

【キログラム原器】が今日から変わる! kgにとっては2019年5月20日は歴史的な日!!

画像引用元:pixabay

今日2019年5月20日は、重さkg を今まで定義していた【キログラム原器】に変化があるという意味で、歴史的な日だそうです。

【基本だけど、キログラムとは?】

単位の「k」は、小文字で書き、大文字で「Kg」とは表記しません。

キログラム(記号: kg,英: kilogram, 仏: kilogramme,)は、国際単位系 (SI) における質量の基本単位です。国際キログラムともいわれていて、基本単位に接頭辞がついているのは、キログラムだけです。

【そして、キログラム原器とは?】

メートル法の質量の単位キログラムを定義する、人工基準器。国際キログラム原器は、パリ郊外セーブルの国際度量衡局に保管されている白金-イリジウム合金製の円柱形の分銅である。

出典 キログラム原器(キログラムげんき)とは – コトバンクhttps://kotobank.jp/word/キログラム原器-53924

白金が90パーセント、イリジウムが10パーセントの合金製の直径・高さとも約39ミリメートルの円柱体。。。さすがに細かく定義がされていますね〜 !

そして条約加盟各国にこれと同じ構造の物が配られて、日本でも産業技術総合研究所に保管されていたのですね\(╹◡╹)/

画像引用元:pixabay

【キログラム原器の実物とは】

日本国キログラム原器紹介【産総研公式】https://m.youtube.com/watch?v=stR–tsxh_o&t=135s

キログラム原器はこんな感じで重厚に保管されて守られているんですね

キログラムは130年近く 分銅という物として不変的に残り、質量の定義になっていた

「質量の定義は、1889年に造られた『国際キログラム原器』そのものが根拠となっています。いわばご本尊です。これがもし壊れたりなくなったりすると、キログラムの根拠はなくなります。

引用出典 産総研ウェブサイト:キログラムの定義が変わる!究極の精密測定が科学の「基準」をつくるhttps://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/bluebacks/no12/

画像引用元:pixabay

【今日から廃止するんですねー130年ものあいだ お疲れ様でした !】

ところが、キログラムだけは130年近く分銅というモノで残っているのです。

けれどもキログラム原器の1キログラムの定義を改定する動きが以前からあって、2019年5月20日からいよいよ変更します!!となったわけです。

私たちが生まれた時に量る体重も 宇宙へ向かうロケットも お薬の調合だって、最後はこのキログラム原器にたどり着いているので、

もはや生活には必要不可欠な基準の源だったわけですが。。。それが大きく変化するということですね。

摩耗や汚れなどで質量変化を起こすという問題があった。そのため、2019年5月20日より、キログラムはプランク定数を用いた定義に変更され、原器に基づく定義は廃止となる。

出典 キログラム原器(キログラムげんき)とは – コトバンクhttps://kotobank.jp/word/キログラム原器-53924

画像引用元:pixabay

【130年ぶりに改訂されたキログラムの新しい定義】

キログラムの新定義キログラムはプランク定数の値を正確に6.62607015×10のマイナス34乗ジュール・秒(Js)と定めることによって設定される 

出典:https://unit.aist.go.jp/nmij/public/events/seminar/2018/scj-symposium_2018/pdf/2_Fujii.pdf

なんだか果てしなくややこしい専門分野ですが・・・わかる人にはわかるのでしょう !

とにかく世界中の多くの科学者達がいっぱい集まって、話し合って研究をしてきた結果、130年ぶりに【キログラム原器】に大きな改変があったという意味では、2019年5月20日は歴史的な日となりました!!

この【キログラムの新定義】は、私たちのさまざまな生活の中で今後も大きな指針となっていくのは間違いありませんので、心のどこかにメモしておきましょうね \(╹◡╹)/